ある文鳥の生活

シナモン文鳥、2020.4月生まれ(多分オス)。ほかの飼い主さんのブログがとても参考になったので、記録もかねてブログを作りました。

2020-01-01から1年間の記事一覧

通院の反省 病院選びについて(飼い主の場合)

薫さんはさえずりが上手になってきたが、一定のタイミングでさえずりとは違う感じのパチっとした音が入る。時たまくしゃみもするし、心配なのが食後しゃっくりのような動きをしていることがある。あとあいかわらず開口呼吸をする。 前回お墨付きをもらったも…

お迎え34日目 初めての爪切り

3歳くらいまで爪切りの必要はないという記述を読んだことがあるけど(3歳だったかどうかは曖昧)、放鳥のときに爪が伸びすぎなのでは?と気になっていた。 カーペットの上など柔らかい地面にいる時は気にならないが、机やフローリングの上にいると、特に親…

お迎え24日目~ 手からシードを食べる

毎日ケージの外から粟穂を差し出しては「かわいいかわいい」と言っています。 今日の内容とは一切関係ない可愛いだけの写真(近くで撮るとびっくりさせてしまうので遠くから撮ったやつ) ところで前々から「ケージの外から餌を一粒つまんであげていると慣れ…

お迎え23日目 生後3か月、はじめての水浴び

そろそろ生後3ヶ月(多分)になろうというのに、薫さんはうちに来たときから一度も水浴びをしていない。元いたペットショップでは水浴びの機会はなかったと思うので、生まれて3ヶ月、風呂に入っていないことになる。 外付けバードバスはすでに一週間以上いケ…

お迎え22日目~ 急接近(指から餌を食べる)

朝の強制ナデナデタイムを初めて4日目、なんと薫さんがケージの外から差し出した粟穂を食べてくれた。 挿し餌で育てた方から見たら喜びの沸点低すぎやろと思われるかもしれないが、30分以上餌を持った手をケージに入れて待機してフラれ続けていた身からした…

お迎え19日目~ 体重測定と手に慣れてもらう練習

体重を測ることにした。 体調不良を隠しがちな小鳥の健康管理には、毎日の体重測定が望ましいというのは知ってはいた。でも飼い主から薫さんに接触する手段は部屋を暗くして捕まえるやり方だけなので、それをすると余計警戒され、しまいには嫌われるかもしれ…

お迎え7日目~ 手を警戒する文鳥と手乗りにしたい飼い主

相変わらず警戒されている。 フン切り網を引き出す時は大暴れするし、相変わらず餌を交換するときは硬直しており、「ハイすぐですよ!すぐ終わりますからね!」という気持ちでサッと作業している。 お迎えしてまだ一週間も経っていないし、何より先日通院の…

お迎え5日目~ 設備をそろえる

HOEI手乗りに元々ついていた設備しかなかったので、いくつか家具を新調した。 必要になりそうだなと思って買ったのはこんな感じ。 ・バナナ水入れ ・外付けバードバス ・止まり木(放鳥時用) ・ブランコ ・おやすみカバー ・温湿度計 ①バナナ水入れ 今使っ…

お迎え3日目 健康診断と開口呼吸 不安な飼い主

前回キャリーへの移動方法をいろいろ調べたものの、結論から言うとケージの中で追いかけっこすることになってしまった。リビングはカーテンを閉めても完全に真っ暗にならないので、なんとなく薄暗い中、初めて見るタオルに迫られてさぞビビったことだろう。…

お迎え2日目 ハラハラする飼い主(配置、通院)

かけておいたシーツをめくったら生きてて安心した朝。 餌もついばんでるし、水も飲んでいるようでひとまず安心した。 とはいえ心配事はめちゃくちゃある。 そもそもケージ内の配置がこれでいいのか全然わからない。一応餌箱と水入れにアクセスはできてるけど…

これからよろしくお願いします

あれからいくつかのお店に確認したところ、やっぱりどこもシーズン終了で、挿し餌の子ならちょっとだけいるとかそんな状況だった。いや、挿し餌は無理なんや。 近所のお店の子はな~~~~~お店の衛生状態よくなさそうだし(Googleマップのレビューで散々言…

文鳥をお迎えするショップを探す

実は前から気になっている小鳥専門店さんがあった。国分寺のピッコリアニマーリさんという(もちろんインスタはフォローしている)。 検査してから引き渡しのため、文鳥は挿し餌卒業した子だけの引き渡しになるというのが良かった。挿し餌から育てたい人が多…

文鳥をお迎えしたくて悩む期間

動物を飼いたい。 仕事は安定していて、親とは離れた都内で一人暮らし。 マンションだけどそこまで狭くない。 結婚するつもりはないけど、相棒がほしい。 常々「家に生き物がいてほしい」と言ってきたものの、マンションは犬猫禁止。鳥か魚ならOK。友人にも…